無料なので使用しています。
Dominoはインストールが必要ありません。
インストールしないので同じ設定のdominoを
別のパソコンに設置することもできます。
Domino 
      はカスタムが設定保存可能
設定は設定ファイルに保存して
別のパソコンのdominoに入れておけば同じのが出来て良いです
低価格なmidiシーケンスソフト 
       DAWソフトは制限ありですが
dominoは 
       無料ソフトで制限なくmidiが打ち込めるので
で良いです
Midiデータを細かくが編集可能です
Midiデータは細かく編集したり一括で編集したりということが必要になってきます
velocity 
      ピッチベンドなどはグラフのような画面で書く場合も
dominoを利用しています
音を出すには音源と接続する必要がありです。
以前は外部音源でしたが現在はパソコン内部で接続するようになってます
dominoの場合他のソフトを使用するので
VirtualMIDISynth/ 
      loopmidi などパソコン内部で音源と接続する方法を覚える必要です
    
Domino 機能
      メニューのイベントより
    
ギターストローク
      ギターストロークのように発音タイミングを一括して徐々にずらす機能
    
パターンスライス
      音符を同じパターンに切り抜いてくれます
ベース 
       打ち込み ギターストローク打ち込みに有効
    
コード入力支援機能
      コードを数字で登録するのですが
あらかじめ登録しておけばコードで入力可能です
コード入力支援は
domino 
      フォルダ内の
Domino/IniFiles/ユーザー名/MouseTool/
PianoRollPen.ini
ファイルの書き換え 
      で一気にカスタム可能です
    
ハモリパート機能可能
      キー 調子の指定が必要です。
    
ショートカットキーカスタマイズ
      domino使うにはショートカットを覚えて打ち込みやすくするようにすると早いです
ショートカットキーはカスタマイズ可能
コード打ち込みをショートカットで行うと
かなりのスピードで打ち込めそうです。
    
Categories: domino